VOL1,ハムちゃんの第一歩

革工房 torogiという場との出会い

初めまして、ハムです🐹

今日は私ハムがtorogiに通い始めたきっかけや経緯、私の障害などを書きたいと思います。

 

目次

*私の障害について

*torogiを知ったきっかけ

*障害による特性を俯瞰してみて

*通所しだしてからの変化

私の障害について

私は15歳の頃に重度の解離性障害と診断を受けました。

解離性障害(以降DI)自体難しいとされていますが、分かりやすく言えば強いストレスを受けると意識が解離(記憶が断絶)します。気付いたら家に着いていたなんて事は私の日常ではままある話です。

ADHDと分かったのは7年程前でしたが、今の主治医の先生曰く、私の場合恐らく幼少期からADHDだった可能性が高く、しかし当時の医療では今ほど研究されていなかった為に長期にわたって生きづらさを抱え続けた結果、様々な二次障害の1つとしてDIが併発されたのでしょうと言われて、悔しさと悲しさと両親への申し訳なさで診察室で涙したのを覚えています。二次障害についてはまた書くかもしれません。

torogiを知ったきっかけ

元々torogiを知ったきっかけは知り合いのハンドメイド作家さんが出店するから良かったら遊びに来てねと言われて行ったマルシェで、開所前のtorogiのチラシをいただいたのがきっかけでした。

ヘルプマークを付けていたからかな?位の感じで受け取りましたが、革工房と就労B型という組み合わせは私には珍しく感じ、また私自身革製品が好きだったこと・「完璧じゃなくていい、目標は前進すること」というtorogiのコンセプトに惹かれ、見学の問い合わせをし、何度も話を聞きに行き「自身の成長になれば」と感じ開所と同時位に通所を決めました。

障害による特性を俯瞰してみて

私はADHDなんじゃないかという思いはずっとありました。

何かに没頭し始めると例えそれが何十時間、丸一日であっても自分の中で「キリがいいところまで」やらなければ気が済みません。 普段絵を描くことが多いのですが、明朝から深夜までぶっ通しで描くことも普通です。

ADHDとして良かった点は、得意な作業においては集中力の持続性が高い事、作業や思考を同時進行で行う特徴が私にはある為、マルチタスクが高いという点です。 反面、衝動性が高く思い立ったら動いてしまうために物忘れやケアレミスが多く、ルーティンワークが苦手だったり、衝動性から人の話に割って入ってしまうなどADHDの特性が良くも悪くも強いです。

 弱みと向き合い強みは活かせたなら、そう思ったのも1つ通所に至ったきっかけでもあります。

 

通所しだしてからの変化

私は様々な理由からこれまで「人として欠如している点が多い」と周囲に心配をされてきました。

不注意から酷く怪我が多いのですが、過去の経験から人の痛みには極度に弱く、刃物や先端が視界に入るだけで誰かが傷付いたらと震えが止まらず具合が悪くなるくらい敏感な反面、自分の痛みには全くと言っていい程関心がありません。

その為事情を知る家族や友人など周囲の人間には革工房に通うと言った際「え、刃物とか色んな意味で(あなたの体も、それによっては革工房さんも)大丈夫か⁈」と、それは心配されましたし、私自身ミシンや刃物を扱う作業は諦めている旨を伝えていました。私自身は怪我をしても構わなくともご迷惑はお掛けしたくなかったからです。

それでも通いたいと思ったのは、そんな無意識下に一生刃物は無理だろうと思っている自分を変えたいからというのもありましたが、まさか今現在まだまだひよこながらもミシンを踏んでいる自分にビックリすると共に、心から喜んでくださっているスタッフさん始め今があると思っています。周囲に心から感謝しています。

自分自身のことも少しですが、私が体調が優れなかったり怪我をするとスタッフさん始め周囲は悲しいのだなと思えるようにはなってきたので、ほんの少しだけですが自身を大切に扱えるようになってきた…気がしなくもありません。

1回目なのに長々と書いてしましましたが、本来はこう見えて自己開示が苦手なタイプなので、どこまで書こうか悩み、消しては書きを繰り返しましたが、私がこうして書くことで「なんとなく分かる(気がする)」・「精神や発達に障害があっても出来る事や活かせる面もある」のだと知っていただけたらいいなと思い、感じたままを書いてみる事にしました。

障害の有無に関係なく完璧な人はいないので、完璧よりも前進することを目指し、また自分自身を知ることで日々学びや気付く事を落とし込み、成長出来ればいいなと思っています。

Follow me!